OMソーラーは、外部の自然環境をうまく取り入れながら、かつての日本家屋のように四季折々の豊かな変化を楽しむための家です。
家と、家の外の境界を柔軟にとらえて、人にも地球にもやさしい、快適な暮らしを生み出します。

もともと自然がもっている力を利用して、快適な住まいを生み出す
OMソーラーの家づくり。
その基本は、いつの時代でも不可欠な「デザイン」「快適」「省エネ」
という3つの考え方で構成されています。
心地よさを追い求めることで手に入れた、変わることのない価値が
ここにあります。
自然の性質を使った、熱と空気のデザイン。
OMソーラーは、軒先から外気を取り入れて太陽熱で温め、その空気を床下へ運んで部屋全体を温めます。
温かい空気は上に昇るという自然の性質を上手に利用して、建物を設計しているのです。
自然の変化にうまく対応することで、快適な住環境をつくり出す独自の設計思想。このパッシブデザインという考え方は、OMソーラーの家づくりのもっとも大切な基本となっています。
自然の暖かさがもたらす、健やかな毎日。
OMソーラーは、床からの放射熱によって、部屋ごとではなく家全体をゆるやかに温める暖房方式。家の中の温度差を少なくすることで、部屋を移動する際も急激な温度変化による身体への負担を抑えます。
ほどよい自然の暖かさに包まれながら、季節の移ろいも肌で感じられる。
そんな健やかで快適な室内環境をつくり出します。
賢い生活スタイルが育む、省エネルギー。
OMソーラーは、屋根で集めた太陽熱をそのまま暖房や給湯に利用します。さらにプラスαとして太陽光発電パネルで、照明や電化製品のためのエネルギーをまかなうこともできます。
晴れた日ならすべての家の屋根にまんべんなく 降り注ぐ太陽のエネルギー。これをそれぞれの家で活用することが、大きな省エネにつながると考えています。
熱と空気をデザインして
心地よさを生む
OMソーラーは、太陽の熱と空気を利用するソーラーシステムのひとつです。
晴れた日ならどこの家にも降り注ぐ太陽熱を、空気を介して床下へ運び、家全体に取り込みます。
熱を熱として利用する、その理にかなった温熱環境は、人にも地球にも優しい心地よさをもたらします。

1.屋根で集熱
ソーラーというと太陽光をイメージする人も多いと思いますが、OMソーラーが利用するのは太陽の「熱」。
全ての家に存在し、太陽エネルギーを大量に受ける屋根全体を受熱体として機能させ、太陽から降り注ぐ熱を集めます。

2.床下に蓄熱
屋根で集熱した暖かい空気は、ファンとダクトを介して床下に運ばれます。コンクリートに暖かい空気を触れさせることで、床下全体で熱を蓄えていきます。
熱容量の高いコンクリートを「熱の貯蔵庫」として利用します。

3.断熱・気密を高め、放熱により床暖房
日没後、外気温の低下とともに、床下のコンクリートに蓄えられた熱は、ゆっくりと放熱を始めます。
日中に蓄えた熱を、夜から翌朝にかけて少しずつ使うのです。
熱が逃げないように、適切な断熱・気密処理もしっかりと施します。

自然の恵みを最大限に活用するOMソーラーの家づくりには、独特のプロセスがあります。
なぜならOMソーラーが、建物のしくみ自体で自然エネルギーを利用するシステムだからです。
家とシステムを同時に設計し、性能をシミュレート。科学的な検証を重ねて、最良のプランを練り上げます。
風土や立地を
検証
敷地の魅力を発見する。
暮らしを検証
家族の生活様式を把握する。
シミュレーション・設計
住まいの性能を予測して設計。

施 工
知識と経験を備えた
地元工務店が担当。
ローン・保証
万が一の事態にも安心の
独自サポート。
定期点検・
メンテナンス
その後の暮らしを
バックアップ。
OMソーラーシステム
最長10年保証
家づくりを考え始めた時から、入居後の定期点検やメンテナンスまで。OMソーラーでは、それぞれのタイミングでお客さまに必要となるサービスを考え、家づくりを支えています。
部材の保証だけでなく入居までの家の保証は、お客さまの家づくりの強い味方となるでしょう。
※部材により保証期間が異なります。詳しくは松田建設にお問い合わせ下さい。

OMクワトロソーラー

電気もつくって、快適に暮らそ。
OMソーラー

これからは、太陽で床暖房。
OMソーラーLite

自分らしく選びたい。
暮らしも生き方も、
そして暖かさも。