まごころをこめた住まい造り

Architecture loaded with feelings

「まごころをこめた住まい造り」

私たちの創業者が60年前に願った想いです。
お客様にとって何が大切なのか、真心をこめて考えました。
そんな想いが家を丈夫で永く暮らせる美しい形にしてきました。

これからも私たちが家造りする姿勢です。

家を建てるということ

That build a house

命を育み、豊かな心を育む。
人と人を結び、幸せを築く。

そんな「家族を守る強くて立派ないい家」を建てたいと本気で思い、家づくりをさせていただいております。
子どもを心豊かに育てたい方、人生を大切に、そして楽しく生きたい方、そんな方こそ私たちのお客様になってください。
家づくりは、家庭の喜びや幸せでなくてはいけません。さあ、共に考え行動する勇気を持ってください。
そうすれば必ずやあなた様の家づくりは成功することでしょう。

松田建設  社長  松田 貢のつぶやき

  • ・平成9年に桑名市立大和小学校耐震補強工事
  • ・平成10年に同校の大規模改修工事
  • ・平成16年に桑名市立成徳中学校耐震補強工事

三人の子供がお世話になった学校だ。
学校に来る方の安全と緊急時の防災拠点になる様にとの想いで施工をさせていただきました。
…というのは表向きで、実は仕事現場で頑張るおやじの姿を見せたかったのです。小学校から中学校卒業するまでは、良いおやじっぽかったのが、三人とも大きくなり、今では効き目が薄れうざいおやじになってしまった。

リベンジするためには、大好きな家づくりの仕事を誠実に真心を込めてお客様の幸せを願いながら、ガンバッているおやじのうしろ姿を見せ続けることだ。

それにしても、環境共生住宅・性能表示制度・CASBEE・200年住宅・長期優良住宅・ゼロ・エネルギー化住宅と、次から次へと新たに勉強することが出てくるものだ。ひとつひとつ技術性能UP・クリアしてきた。今年は何がくるかどんとこい、老眼をこすってファイト。

私たちの仕事と使命

That build a house

  • お客様とそのご家族の笑顔を守り続ける住宅を提供します。
  • お客様にとって本当に必要な住宅をご提供します。
  • お客様の大切な建築資金を無駄な経費に使うことなく、
    全力でお客様のいい家づくりに使わせていただきます。
  • お客様の身になり子育て世代にご満足いただける、
    適正価格で強固な住宅をご提供します。
  • 自分の子どもたちに誇れない家は建てません。
  • 常に建築のことを研究し、お客様のために最良のものをご提供していきます。

近くの山の木で家を創る運動

Building activity

松田建設では、地域の山を守り、環境を守り、健康・快適で長持ちする家づくりのために、NPO法人緑の列島ネットワークの「近くの山の木で家をつくる運動」において、「鈴鹿の森ネットワーク」を組織し、また「顔の見える三重の家づくり」にも積極的に取り組んでいます。

森林には水を蓄え、水質を浄化する治山治水や、二酸化炭素の吸収、空気の浄化、生態系の維持、地球温暖化の防止など、様々な働きがあります。
しかし日本の山は、乱伐によるものではなく、森に手が入らず、木が使われないために荒廃してきています。

木材の需給量は毎年1億立米程度で推移しているのに対し、国産材の自給量は20%を割ってきています。約8割は遠く海外から多くの化石燃料を使って、コンテナ船で輸入されているのです。
植える⇒下草刈り・間伐などの手入れ⇒伐採という循環がなければ、山は荒れ生態系まで崩れてしまいます。
日本の山の木、近くの山の木で家をつくることによって、山からの人の流出が止まり、地域経済が活性化し、循環型社会の構築にもつながります。そして、森林所有者、木材業者などと顔の見える信頼関係のもと安心し、満足して家を建ててもらうことができると考えています。

鈴鹿の森ネットワーク

持続可能な緑の列島のために、健康で安全な家のために、活力溢れる地域経済発展のために、NPO法人緑の列島ネットワークの 近くの山の木で家をつくる運動に参加しています。
地域のグループとして、2001年に結成しました。  

自然と暮らす家

Home to live with nature

地球環境にやさしい家づくり

二酸化炭素排出による地球温暖化。
今、この難題に真剣に取り組む時期が来ています。
家庭から排出されるCO2を抑制するため、自然の力を活用したり、
古紙をリサイクルした断熱材・セルロースファイバーを採用していきます。

日本の山の木・近くの山の木を活かす家づくり

木造住宅に使われる木材の約80%は輸入材。
日本の山は、人の手が入らず木が使われないことで荒れています。
山の木は水源を涵養し、治山・治水・生態系を守る働きがあります。
緑の列島日本は、山が私たちを守ってくれるのです。

地域循環型の家づくり

地産地消。地域の産物は地域で消費する。
顔の見える地域循環型社会は消費者にとっても安心・安全を守ってくれるものです。
近くの山が荒れれば養分が流れ出ず、海も荒れることになります。
山を守ることは、海をも守ることであり、山と町の良い関係が、地域社会に活力を与えてくれるのです。

地域の職人の技を生かす家づくり

工業化による大量消費、使い捨ての時代を終わりにしませんか。
これからはスローな時代。
昔ながらの良いものは生かし、地域の職人のもてる知恵と技術で心のこもった永く住み続けられる家づくりを目指します。

自然の有難みが感じ取れる家づくり

木や土に代表される自然素材は心身ともに癒してくれます。
太陽の光をたっぷり取り込み、すがすがしい風を通す。
自然の有難みを肌で感じ、そして自然を守る大切さを伝え広めていってほしいと考えます。

0120-24-7358

〒511-0861 三重県桑名市蛎塚新田1081番地

0120-24-7358
TEL 0594-22-5878
FAX 0594-23-5329
0120-24-7358

〒511-0861 三重県桑名市蛎塚新田1081番地

自然エネルギーの可能性を拓く、環境志向型建設